YADOCARRY FQA
FQAに関してはYADOCARRYだけでなく、YADOCARRY以外の軽トラックキャンピングカーにも共通する事が多いと思います。
(常に更新中です。更新したご質問は上から追加しています。)
Q:TabbyGarageで販売するYADOCARRYは北海道オフィシャルと同じ価格ですか?(R6/8/9更新)
A:もちろん全国全て同じ価格です。
Q:購入後の軽トラックやYADOCARRYシェルのメンテナンスはしてもらえますか?(R5/10/22更新)
A:もちろん大丈夫です。軽トラックはお近くの各メーカー販売店でも可能ですが、難しい場合はご相談下さい。シェルに関してはタビーガレージにて対応可能です。FFヒーター追加取付等何でもご相談下さい。
Q:軽トラックは持っていますが、シェルのみの購入は可能ですか?
A:もちろん可能です、シェルのみでお考えの方もお気軽にお問合せ下さい。
Q:YADOCARRYは何人乗りですか?
A:軽トラックがベースですので2人乗りです。
Q:走行中にシェルに人が乗る事はできますか?
A:シェルは貨物(積荷)扱いの為、走行中シェル内に人が乗る事は出来ません。
Q:シェルの固定はどの様になっていますか?
A:4ヶ所ボルトで固定してあります。クランプレバーが付いていますので、工具を使わず脱着可能です。ご購入時にご説明、またはご一緒に脱着作業いたしますのでご安心下さい。
Q:軽トラックとシェルの切離しは簡単ですか?
A:オプションのハンドル式アウトリガーを使用すると簡単に切離し可能ですが、標準装備のアウトリガーの場合は少し作業が必要になります。ご購入時にお教えいたしますのでご安心ください。脱着作業は動画でもご説明していますので御覧ください。
Q:シェルに車検や定期的な検査は必要ですか?
A:シェルには車検の必要はありませんが、安全の為、固定ヶ所など定期的に点検をお勧めします。
Q:シェルに車検がないという事は年間の維持費はいくらくらいになりますか?
A:軽トラックのみの維持費になりますので、年間の自動車税5,000円と任意保険代金です。車検は2年に1度です。
※任意保険は各会社、保障内容により異なります
Q:事故等でシェルが破損した場合に保険適応になりますか?
A:積荷も任意保険の補償対象になります。『積荷損害』として請求が可能な場合、保険加入時に車両+シェルの金額を『車両保険』にかける方法があります。各保険会社により違いますので、購入時に加入保険会社さんに相談して下さい。見積書などの書類が必要な場合はこちらで作成致します。
Q:一度運転してみたいのですが、可能ですか?
A:もちろん当社のデモカーを運転していただく事は可能ですので、080-3492-2482(アベタ)までお気軽にお問合せ下さい。(近県の方、ご来店いただける方に限ります。ご来店の方は遠方の方でも可能です。※アベタが同乗します)
他にも分からない事があれば、お気軽にお問合せ下さい。
Site : https://r.goope.jp/tabbygarage/contact
Tel : 080-3492-2482(アベタまで)